ライヴコーナーのラスト、「モスラの歌」のもよう。永野希💿永野家ありがとうございました!@nonchachacha
永野家の一族!お越し下さった皆様、応援して下さった皆様、本当にありがとうございました…!フリーダムと音楽と本音満載でお届けしましたが、皆さまの感想を読んでホッとしました。。これからも永野家を宜しくお願いします❣️ #永野家… https://t.co/ae3pEm2Xf5
2016/11/23 23:51:18
あらためまして、11月23日(水祝)に開催いたしました
『永野家の一族』!
初めてのイベント、母との、父とのトークショーということで
一体どうなることやらと本番ギリギリまでワンマンライヴの時を超える
ドキドキの気持ちでしたが、会場が満員になるほどのたくさんの方にお越し頂けまして、
年末も差りつつある中、誠にありがとうございました!


どの写真も必ず誰か1人の目線が外れているテンパリっぷり

ユーロスペースで上映していた「この世界の片隅に」の下で!
私の心も強く打たれました。後世にずっと残して行きたい名作です。
イベントに際してお知らせにご協力下さった方も、ありがとうございました…!(*;0;*)
『永野家の一族』、イベント中や開催後に皆様のして下さった
#永野家 ツイート、感想をいっぱいありがとうございます…!レポも!!
ライヴをとても見たがっていた社長が、年末の業務で忙しく会場に来られなかったのですが、皆さまの感想を見て喜んでくれていました

先取りの忘年会として楽しんでくれた方も!アンケートに書いて下さったメッセージや私宛のお手紙も、とても有り難く読ませて頂きました。
この『永野家の一族』という名前は、私が毎月1回行っている生放送イベント
『のぞみ家の一族』からネーミングをしたのですが、実はかなり前からたくさんの方に「お母さんとトークショーをしてはどうか?」とアイディアを頂いていたんです。
1番はじめの記憶はかなり前、「こんなことがあったんですよ〜」という何気ない母との何気ない会話をネタにしていた時に、かーずSPさんが「それはもうトークショーをするべきですよ!」と仰って下さった事でした。
活動休止中、モモーイこと桃井はるこさんの歴史あるトークライヴ『はるこのひみつ』に友達として飛び入り参加をして以来、今やオフィシャルで出演させてもらう機会もある中で今回の『永野家の一族』の基盤が生まれ、応援して下さるノゾミストさんの後押しもあり、私のソロ初アルバム『メタコグニ』の発売が大きな決定打となり、『はるこのひみつ』をお手本にさせてもらいながら、たくさんの方のご協力でマジで実現した今回のイベントでした。ありがとうございました…!
イベントに向けて両親と3人、なんだか意味不明なほど頑張りました。。 特にライヴコーナー!
小さい頃から好きで趣味で歌っていた「モスラの歌」。私はハモパートを歌うのが趣味なので、母が主旋で私は下ハモを歌うという完全なる「いつものやつ」に合わせ、ザ・ピーナッツver.を簡易的にした振り付けを試み、平成モスラの日本語ver.も入れ込み、オケの尺を編集して足しラストはお馴染みの古いインドネシア語で…
に加え、心は「本気でモスラを呼ぶ」気持ちで歌い、歌の最後は"モスラに"お辞儀をして締める。
…と、そんなふうに「コイツらマジでなんなの?」というテンションでのぞみました

父とも、ワンマンライヴかな?という熱量とスパンでリハに入って、2人でドリンクバーの飲み物を飲みまくりながら頑張りました。


父と一緒にこんなふうに音楽ができて、凄く嬉しかった…!
ただ、自分が赤子並みのアルコール耐性なのを忘れていて、オリジナルドリンクの「メタコグニカクテル(※ノンアルコール)」に色付けのためにほんの少しだけ入っていたリキュールで酔ってしまった事が個人的な超反省点でした、、

また一緒に音楽が出来たらいいな


打ち合わせで
母「デイジーちゃんのコスプレをしてくれてありがとう〜!を導入にするね!」
と言っていたのを見事に忘れる母。私も忘れていました。
今回はもう地毛なので、まさに着ただけコスってやつだぜ…!!
オリジナルフードも3人で考えました!

すてきなデザインのメニューにお料理も美味しく作ってもらえて、
LOFT9さま、ありがとうございました!
うっかりしてアルコールを飲んで酔っぱらってしまったけれど、今回はもしかしたらそれで良かったのかもしれません。
「ムヒョー!」状態のもの凄いテンションだった母は凄い熱量でお話をしていたのですが、きっと、自分がシラフだったら号泣していました。もしかすると嗚咽しながらあの場で会話をしていたかもしれない内容だったなと、冷静に振り返ってみて思うのでした。
母の過去の話の告白は「私も!」とも言える内容だったけれど、まだ私はみんなに言えるほど強い人間ではない分、向き合っているものも作品づくりのエネルギーに変えて、今はそんなふうに付き合って行こうと思いつつも
会場で熱弁する母を見て、いつか私も、戦って来た事をあんなふうに話せるようになれたらいいな、と思いました。
…とかいって平気でしゃべったりしてな


父のトークももの凄かった…!あ、あの2人の遺伝情報が…私に…

映画「この世界の片隅で」でも大活躍をされている、ナガノモノでもある女優・声優の新谷真弓さんがお花を下さいました。「おおきくなったのんちゃんへ」と、涙せずには読めないメッセージつきで(*;v;*)ありがとうございます!これからも頑張ります…!
会場ではたくさんの方にCDアルバム『メタコグニ』をお手にとって頂き、ありがとうございました。。!

ウクレレライヴコーナーの私の歌を聴いて好きになってくれた方がいたり、会場内でずっとかけていたアルバムの曲を聴いて凄く気に入ってもらえたり、嬉しくて有り難いこと尽くめのひとときでした。
永野希として1枚目のアルバム。凄く気に入っていて思い入れがあるだけに、その分もどかしく感じる事もあるけど、もっともっとたくさんの人に届くように、応援してくれる方にも喜んでもらえるように、じっくりじっくりやって行きます

届くといえば…田中圭一先生の『ペンと箸』が公開になりました!
私も母も田中先生のファンで、このシリーズも毎回楽しみにしていたのでお話を頂いた時には母と大興奮でした。でも最終回だなんて聞いてないよ…!でも1/12発売予定の単行本を心待ちにしています…!
美味しい薬膳を食べながらインタビューを受けたのですが、母の創作を語る上で、自分の創作を語る上で避けては通れないようなスタート地点から赤裸裸にお話をさせて頂いたので、公開された作品を開くのが正直とてもこわかったのですが、話の中にずっと流れているような優しい気持ちと、私が言うのは生意気ですが、さすがの構成力で、素晴らしい1話にして頂きました。
母のイタコ絵が見られる日が来るなんて、私が感激でした。ぜひご覧下さいね。ダメもとでお願いした大好きな黒●事のグ●ルも描いて下さったんですよ…!!
きっとこの先も、私の音楽活動に於いて何度も振り返るであろう大切なエピソードを作品にして頂きました。はぁとふる売国奴 金曜日 東a26a@keiichisennsei
久々の更新!『ペンと箸』
2016/11/21 22:03:54
今回は永野のりこさんのお嬢さん、のんちゃんこと希さんが登場!そして、ついに最終回!長い間ご声援ありがとうございました!単行本は小学館より2017年1月12日発売予定。オールカラー&描き下ろしマンガ付き!… https://t.co/j2Wa0Lt11P
とってもたくさんの方に知ってもらえたり思い出してもらえたり、Twitterで言及するのにドデカい勇気と思い切りのいるような凄い方々からもコメントを頂いたり、この『ペンと箸』も『永野家の一族』でも、母が命を込めて漫画を頑張っていた事がぐるぐる巡り巡って、たくさんの人を繋いでくれました。
あの母をいつも1番近くで支えてくれている父もめちゃくちゃ凄い人です。

父と母。と、自称スーパーMC:希
なんだか真面目な内容の記事になっちゃいましたね!
とりあえず、ウクレレとのアコースティックライヴでUR(ウルトラレッド)を炊かれるアーティストなんてそうそういないんじゃないかな!!(とってもきれでした。企画された方、巻き込まれてくれた方、ありがとうございました!)
母は私のへその緒(どひゃー!w)まで持って来てステージでカメリハまでしていたのですが出すのを忘れていましたし(お客さんが見たいか見たくないかはさておき)、ご紹介できなかったしみつのお宝もまだまだありそうな予感ですし、LOFT9のスタッフさんからも嬉しい感想を頂けたので、またいつか第2回目が実現できたら良いなと思います。
それまでは、出演者の数は3分の1ですが(父か母だけだったらどうしよう)、
のぞみ家の一族も良ければチェックしてみて下さいね!
これからも永野家をよろしくお願いいたします

またお会いしましょう

永野希

BWRC-1017/価格:3000円(+税)
発売元:tokyo torico/販売元:Bellwood Records
http://tokyotorico.jp/discography/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%82%B0%E3%83%8B-metacognition/
とっても大切な1枚になりました。是非聴いてもらいたいです。
とっても大切な1枚になりました。是非聴いてもらいたいです。
全国の各CDショップ(来店前のご予約がオススメです!)
通販サイト、アニソンバーあにすた!、本人出演イベント、のぞみ家の一族などで販売中!
通販サイト、アニソンバーあにすた!、本人出演イベント、のぞみ家の一族などで販売中!

【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第23話:『みすて♡ないでデイジー』永野のりこと下北沢の薬膳中華
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/penhashi/3669
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/penhashi/3669
私も母もファンである田中圭一先生に
母について、私の音楽活動についてお話した事を漫画にして頂きました!
ぜひご覧下さい。
1月12日にコミックスが発売されるそうです!予約受付中です。

『本の窓12月号』内「いまどきの若いもん」コーナーの桃井はるこインタビュー内に一部参加しています。
https://www.shogakukan.co.jp/magazines/series/069000
★あにすたの予定は
http://ameblo.jp/anista-m2/ をご覧下さい。
★2016年12月3日(土)15時〜
http://www.wallop.tv/?cpt_discography=non
Twitterハッシュタグは #のぞみ家の一族 で!
次回は第31回目の放送です!
★2016年12月12日(月)21時〜
『永野希のUstラヂオ〜幻想ヒエラルキー〜』
http://ameblo.jp/ustradio/ 生放送!
ハッシュタグ #Ustラヂオ でご参加下さい!