ごきげんくるめっちゃー!
(「せえのっ!」←)
\のんのんのーん!/
10月8日(土)の『のぞみ家の一族』へのご参加ご視聴、ありがとうございました!
いつもとは内容からステージのセッティングまでガラリと変わったWALLOPの秋のお祭りでした!
ご参加、ご視聴してくれたみなさま、いかがでしたか?
私はいつも以上にとってもドキドキしていました。なぜなら…
のぞみ家初のゲストさんが来てくれたから!その名も
劇場版ゴキゲン帝国さん!
グループの中から、九軒ひびきちゃん、先斗ぺろちゃん、白幡いちほちゃん、雨情華月ちゃん、が来てくれました!メンバー全員濃厚なヲタで、私からも聞きたいことや話したい事いっぱい!自作コスプレの話、サバゲーの話、ライヴの話…もっともっと彼女達とゴキゲンなトークをしていたかったです
そんなヲタな彼女達だけれど…ステージはとってもパワフル!
オリジナル曲『人の金で焼き肉食べたい』で会場をメッタメタに熱くしてくれました…!
同じヲタとして共感する部分がいっぱいあったり、けれど、ニュージェネレーションのヲタならではのハートを感じたり、アイドルの枠を飛び超えたロック魂の詰まった劇場版ゴキゲン帝国さんでした!
私も今回ののぞみ家は、CD『メタコグニ』発売やワンマンライヴに向けて、勢いをブーストさせていきたい!メタコグニ曲はCDで最初に聴いてもらいたい!という思いから、懐かしいLittle Non時代の曲をやらせてもらいました。
『ハナマル☆センセイション』では劇場版ゴキゲン帝国のみんなにも登場してもらい、会場のみんなで盛り上がりました!
雨情華月ちゃんはずっと前、彼女が人生で初めてステージに立った時に『ハナマル☆センセイション』を歌ってくれていたそうです。
そんな話をステージでしてくれて、なんだか、私の方が感激してしまいました。
帝国民(≒奴隷)とノゾミスト&一族のみなさんと!
切れちゃってる方、ごめんなさい!写真には写っていなくても、私は覚えている…!
今回はメールのご紹介があまりできなくてすみませんでした
他にも、とても臨場感溢れるサバゲー(人気!)のことやあにすたのこと、切ない恋のお話、ワンマンライヴとCDをとっても楽しみにしてくれている応援メールや空気を読んでくれたメールまで、たくさんのメールをいただきました!ワンマンライヴに関しての有志の活動の事は、ライヴ当日に!
またメールをぜひ送って下さいね…!
2009年からどんな時にも一緒だったという1代目ノンちゃん痛車が24万キロの長旅を終えて、9月に2代目MT "のぞみ号"(今勝手に命名しました!)をお迎えし、これでいつツアーが始まっても大丈夫!待ってます!…なんていう、嬉しいメールももらいました。ナンバーが私のお誕生日!
特にソロ活動を始めてからは、いつもみんなに来てもらってばかりなので、待っていてくれる方に私からも会いに行けるように、早くツアーができるよう頑張りたいと、改めて思いました。
延々繰り返しちゃいますが、10月19日(水)発売のアルバム『メタコグニ』!応援してね…!
スペシャル番組にも出演しました!
いつもWALLOPを聴いている時にCMが流れるNOTALLさんとお会い出来たり、
司会進行の石橋さんもフレンドリーに接してくれて(嬉しい!)
川村聖斗さんもおおらかで優しい方だなと思いました。
トークの最中、近くにいた劇場版ゴキゲン帝国のみんなと細かい所で気持ちをわかちあえたのが嬉しかったです
分かり合えるといえば、モモーイのトークもキレていたし、いっしょに『メタコグニ』のアピールを手伝ってくれたり、いつもの優しいモモーイが隣にいました
カレーッ娘ちゃん(星乃しほさん)のカレークイズコーナーには燃えました…!
結果は全問正解!+本来敗者復活用のおまけの問題まで当てられたんですよ
私はインドカレーとタイカレーのレトルトが大好きで、市販品はもちろんインドフェスやタイフェスに足を運んで、日本では売られていないカレーをたくさん買って来たりもしてよく食べているんです。
日本のカレーはオホーツク流氷カリー以来食べていなかったのですが、みんな大好きなカレーの話を私ももっとしたいと密かに思いました
でも、ああいう場面では昔からいつも凄く嬉しいのに気恥ずかしくて自分を上手にアピールできない気質なので、そういうところはもうちょっとうまくできるようになりたいと思いました
でも、みんなでトークができてとっても楽しかったです!
CURATIONSさんの焼きそば!シンプルなお祭りの味が美味しかったです
アイドルが作ってくれる焼きそば…作業にいそしむエプロン姿がまぶしかった。。。
今回の私のコスプレは、映画『スーサイド・スクワッド』より、"劇場版・カタナ"のコスプレでした!カタナちゃん…!それについて書いたら長くなってしまったので、「つづきを読む」の中にたたみました
興味のある方はどうぞ!
桃井はこ隊長の護衛役のノゾミです!(くっ殺フラグ)
せーけん放送も、イケてるハーツさんがゲストに来ていてとっても盛り上がっていました!
モモーイ、インベーダーゲームっぽいスプラトゥーンのTシャツを着ていたんだけど、
その後ステージ後に着替えたら次はほんとのインベーダーゲームのTシャツになっていてひそかにワロイました

モモーイも一緒に、ゴキ帝のみんなと!またどこかで一緒になれたらいいな

ブログ、いつもより長くなっちゃいましたね
次回ののぞみ家の一族は11月5日(土)15時〜です!
第30回め!次はもうCDも発売されてワンマンライヴも終わった後なんだね…。
来週からはいよいよワンマンライヴのバンドメンバーとのリハもはじまります。
いただいたパワーを歌に変えて、頑張ります!
またお会いしましょう!
永野希
10/10(月)生放送
http://ameblo.jp/ustradio/
永野希のUstラヂオ〜幻想ヒエラルキー〜
21時〜22時
10/19(水)アルバム「メタコグニ -metacognition-」
BWRC-1017/価格:3000円(+税)
発売元:tokyo torico/販売元:Bellwood Records
とっても大切な1枚になりました。
全曲視聴も開始しました!
"永野希レコ発ワンマンライヴ『メッタメタにメタコグニ!』"
日時:2016/10/22(土)
会場:TSUTAYA O-Crest
公演名:永野希レコ発ワンマンライヴ『メッタメタにメタコグニ!』"
出演者名:永野希
開場開演時間:16時 開場・17時開演
料金:前売り / 当日(共にD別):5,000円・5,500円
<チケット発売中!>
★チケットぴあ(Pコード:310-699)
★ローソン(Lコード:72791)
★イープラス
★O-Crest店頭
お問い合わせ:TSUTAYA O-Crest 03-3770-1095
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます!
フライヤーもぜひご活用ください!
その他の最新のお知らせはTwitterをチェックしていて下さいね!
(「せえのっ!」←)
\のんのんのーん!/
10月8日(土)の『のぞみ家の一族』へのご参加ご視聴、ありがとうございました!
いつもとは内容からステージのセッティングまでガラリと変わったWALLOPの秋のお祭りでした!
ご参加、ご視聴してくれたみなさま、いかがでしたか?
私はいつも以上にとってもドキドキしていました。なぜなら…
のぞみ家初のゲストさんが来てくれたから!その名も
劇場版ゴキゲン帝国さん!

グループの中から、九軒ひびきちゃん、先斗ぺろちゃん、白幡いちほちゃん、雨情華月ちゃん、が来てくれました!メンバー全員濃厚なヲタで、私からも聞きたいことや話したい事いっぱい!自作コスプレの話、サバゲーの話、ライヴの話…もっともっと彼女達とゴキゲンなトークをしていたかったです

そんなヲタな彼女達だけれど…ステージはとってもパワフル!
オリジナル曲『人の金で焼き肉食べたい』で会場をメッタメタに熱くしてくれました…!
同じヲタとして共感する部分がいっぱいあったり、けれど、ニュージェネレーションのヲタならではのハートを感じたり、アイドルの枠を飛び超えたロック魂の詰まった劇場版ゴキゲン帝国さんでした!
私も今回ののぞみ家は、CD『メタコグニ』発売やワンマンライヴに向けて、勢いをブーストさせていきたい!メタコグニ曲はCDで最初に聴いてもらいたい!という思いから、懐かしいLittle Non時代の曲をやらせてもらいました。

『ハナマル☆センセイション』では劇場版ゴキゲン帝国のみんなにも登場してもらい、会場のみんなで盛り上がりました!
雨情華月ちゃんはずっと前、彼女が人生で初めてステージに立った時に『ハナマル☆センセイション』を歌ってくれていたそうです。
そんな話をステージでしてくれて、なんだか、私の方が感激してしまいました。

帝国民(≒奴隷)とノゾミスト&一族のみなさんと!
切れちゃってる方、ごめんなさい!写真には写っていなくても、私は覚えている…!
今回はメールのご紹介があまりできなくてすみませんでした

他にも、とても臨場感溢れるサバゲー(人気!)のことやあにすたのこと、切ない恋のお話、ワンマンライヴとCDをとっても楽しみにしてくれている応援メールや空気を読んでくれたメールまで、たくさんのメールをいただきました!ワンマンライヴに関しての有志の活動の事は、ライヴ当日に!
またメールをぜひ送って下さいね…!


2009年からどんな時にも一緒だったという1代目ノンちゃん痛車が24万キロの長旅を終えて、9月に2代目MT "のぞみ号"(今勝手に命名しました!)をお迎えし、これでいつツアーが始まっても大丈夫!待ってます!…なんていう、嬉しいメールももらいました。ナンバーが私のお誕生日!

特にソロ活動を始めてからは、いつもみんなに来てもらってばかりなので、待っていてくれる方に私からも会いに行けるように、早くツアーができるよう頑張りたいと、改めて思いました。
延々繰り返しちゃいますが、10月19日(水)発売のアルバム『メタコグニ』!応援してね…!

スペシャル番組にも出演しました!
いつもWALLOPを聴いている時にCMが流れるNOTALLさんとお会い出来たり、
司会進行の石橋さんもフレンドリーに接してくれて(嬉しい!)
川村聖斗さんもおおらかで優しい方だなと思いました。
トークの最中、近くにいた劇場版ゴキゲン帝国のみんなと細かい所で気持ちをわかちあえたのが嬉しかったです

分かり合えるといえば、モモーイのトークもキレていたし、いっしょに『メタコグニ』のアピールを手伝ってくれたり、いつもの優しいモモーイが隣にいました

カレーッ娘ちゃん(星乃しほさん)のカレークイズコーナーには燃えました…!
結果は全問正解!+本来敗者復活用のおまけの問題まで当てられたんですよ

私はインドカレーとタイカレーのレトルトが大好きで、市販品はもちろんインドフェスやタイフェスに足を運んで、日本では売られていないカレーをたくさん買って来たりもしてよく食べているんです。
日本のカレーはオホーツク流氷カリー以来食べていなかったのですが、みんな大好きなカレーの話を私ももっとしたいと密かに思いました

でも、ああいう場面では昔からいつも凄く嬉しいのに気恥ずかしくて自分を上手にアピールできない気質なので、そういうところはもうちょっとうまくできるようになりたいと思いました

でも、みんなでトークができてとっても楽しかったです!

CURATIONSさんの焼きそば!シンプルなお祭りの味が美味しかったです


今回の私のコスプレは、映画『スーサイド・スクワッド』より、"劇場版・カタナ"のコスプレでした!カタナちゃん…!それについて書いたら長くなってしまったので、「つづきを読む」の中にたたみました


桃井はこ隊長の護衛役のノゾミです!(くっ殺フラグ)
せーけん放送も、イケてるハーツさんがゲストに来ていてとっても盛り上がっていました!
モモーイ、インベーダーゲームっぽいスプラトゥーンのTシャツを着ていたんだけど、
その後ステージ後に着替えたら次はほんとのインベーダーゲームのTシャツになっていてひそかにワロイました



モモーイも一緒に、ゴキ帝のみんなと!またどこかで一緒になれたらいいな


ブログ、いつもより長くなっちゃいましたね

次回ののぞみ家の一族は11月5日(土)15時〜です!
第30回め!次はもうCDも発売されてワンマンライヴも終わった後なんだね…。
来週からはいよいよワンマンライヴのバンドメンバーとのリハもはじまります。
いただいたパワーを歌に変えて、頑張ります!

またお会いしましょう!
永野希

http://ameblo.jp/ustradio/
永野希のUstラヂオ〜幻想ヒエラルキー〜
21時〜22時

BWRC-1017/価格:3000円(+税)
発売元:tokyo torico/販売元:Bellwood Records
とっても大切な1枚になりました。
お手にとってもらえたら嬉しいです。
tokyo torico@tokyo_torico
お待たせしました!
2016/10/08 19:53:46
永野 希,1stアルバム「メタコグニ -metacognition- 」本日より全曲視聴スタート!
視聴はこちら↓
https://t.co/5ZowNsjdEg
#永野希 #メタコグニ #tokyotorico
株式会社RightGauge@RightGauge
【お待たせしました】永野希、ソロ初のアルバム『メタコグニ』の全曲試聴がtokyo toricoさんのWebサイトで始まりました! 10月19日の発売日まで、こちらでお聴きください!! https://t.co/vass3FAoNC… https://t.co/xcrSCVUbPa
2016/10/08 20:02:33

日時:2016/10/22(土)
会場:TSUTAYA O-Crest
公演名:永野希レコ発ワンマンライヴ『メッタメタにメタコグニ!』"
出演者名:永野希
開場開演時間:16時 開場・17時開演
料金:前売り / 当日(共にD別):5,000円・5,500円
<チケット発売中!>
★チケットぴあ(Pコード:310-699)
★ローソン(Lコード:72791)
★イープラス
★O-Crest店頭
お問い合わせ:TSUTAYA O-Crest 03-3770-1095
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます!
株式会社RightGauge@RightGauge
#永野希 ライブのフライヤーがコンビニで印刷できます!
2016/10/04 14:39:19
1.セブンイレブン【予約番号: CS47M7HL】
2.ローソン・ファミマ・サンクス・サークルK等【ユーザー番号:5YAWP8KRKM】
各番号は毎火曜日に更新されます。… https://t.co/gefkoXIqYA

つづき
今回のコスプレは、映画『スーサイド・スクワッド』で選出されたヴィランズの中で唯一自ら任務に志願した孤高の女剣士「カタナ」のコスプレでした!(ヴィランの括りは不適切でしたね、すみません。)
私はバットマンを軸に派生した作品が好きで、今回のスーサイドスクワッドも、もちろんもの凄く楽しみにしていました
劇場CMのカッコ良さ…!
日本のアニメ・漫画のキャラクターはどの媒体に出ても基本的には同じ衣装で、その衣装を含めてのキャラクターのアイデンティティがあるものですが(アナザーな衣装は季節・イベントに見られるスペシャル感!)
アメコミのキャラクターは、描く作者によって衣装のデザインが全く違う事がよくあるように思えます。これでいいの!?と心配になるほど違うものもあるけど、冷静に考えたら衣装のバリエーションがある方が、そのキャラクターが『今期はこういう気分』みたいな、人間らしさが滲み出るものかも…なんて思いました。
『スーサイド・スクワッド』は、演出と女子陣のキャラデザがとにかく秀逸だったと私は思います…!エンチャントレスの初期ver.もとてもよかったし、ハーレイ・クイン!
ハーレイ・クインは昔から好きなキャラクターで、コミックスやグッズは黒執事・グレルの次に多いほど、ハーレイ・クインちゃんの香水は香りのテストもせずにジャケ買いする勢いで可愛いキャラクターなんですが、今回のハーレイちゃんのキュート&グラマーさがもう…ヤバかった。正直、大画面であのハーレイ・クインちゃんを浴びに行く時間こそプライスレス!でした。
映画ではジョーカーもコミックスから抜け出したようなヴィジュアルだったし、彼女であるハーレイLOVEな部分がフィーチャーされていました。コミックスではジョーカーにひたすら邪見にされるけれど、それでもLOVEだよプディンちゃん!という関係なのですが、これはこれで私はイイもの見れたな…と私は思いました。というか、ジョーカーとハーレイの2人の関係性を描くにはあれではちょっと時間が足りなさ過ぎるので、やっぱりポイズン・アイビーやバットマンとも絡んでほしいし、制作が決まったというハーレイ・クインのスピンオフ映画に超絶期待です!
これまでの道化師をイメージするデザインから一転、2人組ユニットのシャンプーや、ブロンディのデビー・ハリーの若い頃みたいな"イケてるヤンキー"とか"キュートすぎる不良"とか、そんな新ヴィジュアルとマーゴット・ロビーのキャラクター解釈も相まって、もう、ほんと作ったひと、天才…!!!
あの新しいハーレイ・クイン像があってこそ、たくさんの日本の女の子にも受け入れられたのだなぁ…と感じました。今年のハロウィンがとってもとっても楽しみです

そんな、ヴィジュアル・デザインにやられたキャラがもう1人…。
天真爛漫クレイジー・キュートなハーレイと対極の、クール・ビューティーな孤高の女剣士「カタナ」です。
このデザイン…!海外目線からのクールなジャパンが詰まりすぎたヴィジュアルだと思うんです。。日本人だったらあえて絶対こうはしないよな、という。短ジャケに真っ赤なたすきをかけて、それが背中でリボン結びにされていて、動くたびにたゆたう優雅さに、胸にはさらしを巻いていて、14アイのブーツを合わせるなんて!ずるい!そこに日本刀ですってよ!奥さん!!!キャー/////
しかも、スポットのたくさんあたるハーレイちゃんとは真逆に、隊長の護衛役としてむっちゃくちゃカッコイイ立ち回りをして敵をバッサバサ斬るシビレルシーンも、なんだか描かれ方がとっても地味だし(というか画面が暗い)、イケてるやつらとの飲み会には参加しないし、みんなと一緒にいるときも刀と対話して泣いてしまって自分の世界にいるし…こ、こいつ…好き…。。。ってなりました…。
あと、アメコミ映画の世界で日本人の女の子の福島かれんさんがカタナちゃんをやっていたのも凄く嬉しい気持ちでした。
コスプレでは"短ラン"ならぬ"短ジャケ"にして映画っぽく短くしているけれど、本当はこのジャケット、完全なコスプレ用ではないちょっとカジュアルダウンしたオフィシャルグッズなんですよ。(仮面も!)
お仕事&打ち合わせ兼遅い夏休みで行ったアメリカで買ったもので、店員さんにも絶賛してもらって調子こいたやつなのでした。どこもかしこもハロウィン商戦スースク祭りでした。。!
今回のコスプレは、映画『スーサイド・スクワッド』で選出されたヴィランズの中で唯一自ら任務に志願した孤高の女剣士「カタナ」のコスプレでした!(ヴィランの括りは不適切でしたね、すみません。)
私はバットマンを軸に派生した作品が好きで、今回のスーサイドスクワッドも、もちろんもの凄く楽しみにしていました

日本のアニメ・漫画のキャラクターはどの媒体に出ても基本的には同じ衣装で、その衣装を含めてのキャラクターのアイデンティティがあるものですが(アナザーな衣装は季節・イベントに見られるスペシャル感!)
アメコミのキャラクターは、描く作者によって衣装のデザインが全く違う事がよくあるように思えます。これでいいの!?と心配になるほど違うものもあるけど、冷静に考えたら衣装のバリエーションがある方が、そのキャラクターが『今期はこういう気分』みたいな、人間らしさが滲み出るものかも…なんて思いました。
『スーサイド・スクワッド』は、演出と女子陣のキャラデザがとにかく秀逸だったと私は思います…!エンチャントレスの初期ver.もとてもよかったし、ハーレイ・クイン!
ハーレイ・クインは昔から好きなキャラクターで、コミックスやグッズは黒執事・グレルの次に多いほど、ハーレイ・クインちゃんの香水は香りのテストもせずにジャケ買いする勢いで可愛いキャラクターなんですが、今回のハーレイちゃんのキュート&グラマーさがもう…ヤバかった。正直、大画面であのハーレイ・クインちゃんを浴びに行く時間こそプライスレス!でした。
映画ではジョーカーもコミックスから抜け出したようなヴィジュアルだったし、彼女であるハーレイLOVEな部分がフィーチャーされていました。コミックスではジョーカーにひたすら邪見にされるけれど、それでもLOVEだよプディンちゃん!という関係なのですが、これはこれで私はイイもの見れたな…と私は思いました。というか、ジョーカーとハーレイの2人の関係性を描くにはあれではちょっと時間が足りなさ過ぎるので、やっぱりポイズン・アイビーやバットマンとも絡んでほしいし、制作が決まったというハーレイ・クインのスピンオフ映画に超絶期待です!
これまでの道化師をイメージするデザインから一転、2人組ユニットのシャンプーや、ブロンディのデビー・ハリーの若い頃みたいな"イケてるヤンキー"とか"キュートすぎる不良"とか、そんな新ヴィジュアルとマーゴット・ロビーのキャラクター解釈も相まって、もう、ほんと作ったひと、天才…!!!
あの新しいハーレイ・クイン像があってこそ、たくさんの日本の女の子にも受け入れられたのだなぁ…と感じました。今年のハロウィンがとってもとっても楽しみです


そんな、ヴィジュアル・デザインにやられたキャラがもう1人…。
天真爛漫クレイジー・キュートなハーレイと対極の、クール・ビューティーな孤高の女剣士「カタナ」です。
このデザイン…!海外目線からのクールなジャパンが詰まりすぎたヴィジュアルだと思うんです。。日本人だったらあえて絶対こうはしないよな、という。短ジャケに真っ赤なたすきをかけて、それが背中でリボン結びにされていて、動くたびにたゆたう優雅さに、胸にはさらしを巻いていて、14アイのブーツを合わせるなんて!ずるい!そこに日本刀ですってよ!奥さん!!!キャー/////
しかも、スポットのたくさんあたるハーレイちゃんとは真逆に、隊長の護衛役としてむっちゃくちゃカッコイイ立ち回りをして敵をバッサバサ斬るシビレルシーンも、なんだか描かれ方がとっても地味だし(というか画面が暗い)、イケてるやつらとの飲み会には参加しないし、みんなと一緒にいるときも刀と対話して泣いてしまって自分の世界にいるし…こ、こいつ…好き…。。。ってなりました…。
あと、アメコミ映画の世界で日本人の女の子の福島かれんさんがカタナちゃんをやっていたのも凄く嬉しい気持ちでした。
コスプレでは"短ラン"ならぬ"短ジャケ"にして映画っぽく短くしているけれど、本当はこのジャケット、完全なコスプレ用ではないちょっとカジュアルダウンしたオフィシャルグッズなんですよ。(仮面も!)
お仕事&打ち合わせ兼遅い夏休みで行ったアメリカで買ったもので、店員さんにも絶賛してもらって調子こいたやつなのでした。どこもかしこもハロウィン商戦スースク祭りでした。。!
ステージではめちゃくちゃに汗をかくぐらい激アツになるほど保温性に優れていてとてもあったかい普通のジャケットなので、おしゃれをしたい時にも着られたらいいなぁ…なんて思いました。
コスプレに於いて「本当は」と言い出したらキリがないから言わないようにしているんだけど、これだけ!本当はカタナちゃんのカタナは千子村正派がモデルの日本刀"ソウルテイカー"なのに、これは…加州清光と謎の忍者刀で…ごめん…!
コスプレに於いて「本当は」と言い出したらキリがないから言わないようにしているんだけど、これだけ!本当はカタナちゃんのカタナは千子村正派がモデルの日本刀"ソウルテイカー"なのに、これは…加州清光と謎の忍者刀で…ごめん…!
つづき見てニヤニヤしちゃいましたw
のんちゃんのカタナコス可愛いなぁ〜と思いつつ、そんな裏話があったとはw
DCのヴィランと聞いて、のんちゃんならハーレークインよりはカタナっぽいかな?と思っていただけにコスプレ姿は滅茶苦茶嬉しかったです(;o;)
スーサイドは予告の時からマーゴット・ロビーのハーレークインは目を引くものがありましたけど、デッドショットにウィル・スミスとか、元々ウィル・スミス好きなので色々と楽しめる映画でした(>_<)
これからものんちゃんのコスプレ楽しみにしてます(^^)/